スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

谷人達が見上げる夕焼け

2009年11月27日

おはようございますぬふりんお牛若丸ですひょえー昨日、ドライブがてら南阿蘇に行ってきました車ブー四季折々、色んな表情を見せてくれる場所なんですが、今の季節は何とっても見事な”夕焼け”・・・晴思わず車を止めてパチリカメラ今日の一枚はコチラ  


Posted by オリオンThe at 10:26
Comments(2)南阿蘇の夕焼け

約束の日迫る!楽楽楽フェスタ開催

2009年11月23日

師走を彩る清和文楽の名物イベント「楽楽楽フェスタ」が今年もやってきます。日時は12月6日(日)11時30分~15時00分・・・にっこり第一部は”高千穂の夜神楽”中入り”田楽御膳”{つくり酒一杯サービス}第二部は”清和文楽人形芝居「壺坂霊験記」”料金は全て含んでお一人様お金3,000円UP鑑賞者には嬉しい特典もありますピカッ楽しいイベントですよ~~~パソコン  


Posted by オリオンThe at 10:01
Comments(0)

人形遣いの世界

2009年11月18日

清和文楽人形芝居の中心でもあるニヤリ人形遣い・・・一体の人形を3人で操りますグッ役割UP主遣い(左手で人形の頭と胴体、右手で人形の右手を同時に操作)左遣い(右手で人形の左手を操作)足遣い(両手で人形の両足を操作)まさに三位一体の芸ですひょえー足跡カメラ  


Posted by オリオンThe at 10:58
Comments(0)

ふぉっと一息!清和文楽邑の秋

2009年11月08日

清和文楽邑を散歩すると写真のような風景に出逢うことができますモミジ季節ごとに雰囲気が変わりますので飽きませんよにっこり葉っぱ写真提供:原田昭則氏  


Posted by オリオンThe at 16:00
Comments(0)

清姫と観音様

2009年11月06日

こんにちわにっこりお牛若丸で~すグッ11月に入り、もみじ狩りのお客様も増えて、文楽館もお陰様で賑わっていますうるうる公演も今月は最盛期で、40回近くになるかと思います。文楽人形も今月は殆ど休みがありません・・・フル稼働の毎日・・・写真は人形達の休息ですDOWN  


Posted by オリオンThe at 15:48
Comments(0)

しばれる~霜がおりました・・・

2009年11月04日

こんにちわにっこりお牛若丸ですグッ今日の朝は物凄く冷え込みましたね雪おそらく初霜でしょうけどピッピと言うことで本日の一枚はコチラUP  


Posted by オリオンThe at 15:26
Comments(0)