谷人達が見上げる夕焼け
2009年11月27日
おはようございます
お牛若丸です
昨日、ドライブがてら南阿蘇に行ってきました
四季折々、色んな表情を見せてくれる場所なんですが、今の季節は何とっても見事な”夕焼け”・・・
思わず車を止めてパチリ
今日の一枚はコチラ






約束の日迫る!楽楽楽フェスタ開催
2009年11月23日
師走を彩る清和文楽の名物イベント「楽楽楽フェスタ」が今年もやってきます。日時は12月6日(日)11時30分~15時00分・・・
第一部は”高千穂の夜神楽”中入り”田楽御膳”{つくり酒一杯サービス}第二部は”清和文楽人形芝居「壺坂霊験記」”料金は全て含んでお一人様
3,000円
鑑賞者には嬉しい特典もあります
楽しいイベントですよ~~~






人形遣いの世界
2009年11月18日
清和文楽人形芝居の中心でもある
人形遣い・・・一体の人形を3人で操ります
役割
主遣い(左手で人形の頭と胴体、右手で人形の右手を同時に操作)左遣い(右手で人形の左手を操作)足遣い(両手で人形の両足を操作)まさに三位一体の芸です









清姫と観音様
2009年11月06日
こんにちわ
お牛若丸で~す
11月に入り、もみじ狩りのお客様も増えて、文楽館もお陰様で賑わっています
公演も今月は最盛期で、40回近くになるかと思います。文楽人形も今月は殆ど休みがありません・・・フル稼働の毎日・・・写真は人形達の休息です




